その人のすべて(思言動)に〇をつけられないと関係性は築けないのか?

ひとり言
この記事は約3分で読めます。

人間(関係)を扱うコーチをやっていますが、正解を持っているわけではありません。

自分の答えは持っていますが、それが他の人にも答えのようなものになるかは別です。

また、自分のまだ答えを見つけられていない部分もあります。それがコーチングを学んでいる理由でもあります。

 

「人の悪いところだけを見るのではなく、良いところを見つけよう」

人間関係に関する記事や教えや常套句などで、よく見かけます。

 

人には良いところもあれば、悪いところもある。

両面を含めてその人なのだから、片方だけで判断するのはもったいない。

 

そんな意味が込められていると思います。

もっと深く掘り下げれば、なぜ悪い面が目につきやすいのか、その理由や

良い面を見つけることの理由、それが人間関係にどんな影響を与えるのか。

こういった部分もあるのですが、今回のテーマと少しずれるので、浅い言語化のまますすめます。

 

 

その人のすべて(思言動)に〇をつけられないと関係性は築けないのか?

 

嫌いな人っていますか?僕はまだいます。

嫌いと思ってしまってから、その人のすべてがご機嫌率を下げ続ける要因になってます。

 

「だったら距離を取ればいいんじゃないの?」

「切っちゃえばいいじゃん、そんなに嫌いなら。」

 

おっしゃる通り。と言いたいところですが、

距離を取りたくても取れない、切りたくても切れない関係の人っていませんか?

 

その人が僕にとってどんな関係の人なのかを知ったうえでの意見ならまだしも、

知らずに言う人、何様なんでしょうかね。

と、人の振り見て我が不利直せ。と常々思っております。

 

 

嫌いになってしまった人に対して、

「良いところもあるはずだから見つける努力をしなよ」

なんて言われても、見つけようとしません。

その理由は、嫌いになった自分を守りたいからです。

 

良いところを見つけてしまったら、

嫌いになった自分がダメな(悪い)奴にとなり

自分を責めるきっかけになるからだと考えています。

 

ただ、人に言われるまでもなく、

自然とその人の良いところが見える時がきます。

それが明日なのか1ヶ月後なのか5年後なのかはわかりません。

 

今嫌いと思う人はいつから嫌いになりましたか?と聞かれ、

何人を思い浮かべられますか?僕は2人でした。

嫌いだった人ならもっと浮かびますが、今も嫌いかというと、

何とも思わない人ばかりです。

 

 

自衛隊にいたときの上官(上司・階級のランクが上)で、気に入らないとすぐに手足が出る方がいました。

当時はなぜやられたのかわからずどうやって〇〇そうかと考えたこともありました。

今振り返ると、親しき中にも礼儀ありを履き違えしまったゆえの指導だったんだと思えます。

やり方は間違ってますし、まったく伝わらないので、オワコン的なザ自衛隊な人はいないと信じてます。

 

先輩からは「それでもあの人は尊敬できるところもあるんだよ。」と

あーだこーだ言ってくれましたが、それも伝わらないですよね。

 

極端な例を出しましたが、

人を嫌いと思う出来事があったとき、

それだけで決めるのはとても勿体ないないかもしれない。

 

なにが勿体ないかというと、嫌いという感情に触れている時間とエネルギーです。

時間もエネルギーも限りがあります。

何かに使ったら、他のことには使えないモノです。

 

人を嫌いと思い続けないようにする工夫とか考え方は

これからもっと必要になるスキルだと思います。

 

ですが、嫌いな人を作ってはいけないとは微塵も思いません。

ただ、その数は少ないほうがメリットが多いとは思います。

 

 

その人の思言動に〇が多かろうと×があろうと

それをひっくるめて良い関係性を作ろうとする思言動が必要なだけ。

 

良い関係性になる必要がない人であっても、

1つ2つの×や、×の組み合わせ次第で人を嫌いになるのは

もしかしたら、人間でいる限り不要なことなのかもしれないですね。

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました